シングルマザーの児童扶養手当
母子手当ては、生活のためのシングルマザーの負担を軽減して、子どもと母親の人権を守るための「最低限」の保障だと言えます。以前は、父子家庭は対象にならなかったのですが、現在は父子家庭も対象になります。仕事をしながら子育てをするのが大変なのは男性も同じという考えからです。
主な助成金は児童扶養手当になります。18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童が対象となります。児童一人の場合は月額4万円程度、二人の場合が5万円程度がもらえます。父母が離婚したり、いずれかが死亡または一定以上の障害わ抱えている場合が対象です。未婚のシングルマザーも対象になります。今住んでいる市町村の役所で手続きをすることが可能です。申請しないと受給できませんので注意が必要です。戸籍謄本、住民票の写し、所得証明などの書類が必要ですが、いずれも役所で手に入ります。その他に、印鑑、預金通帳、健康保険証、年金手帳を持参するようにしましょう。役所の総合案内に行けば手続きができる窓口や必要書類の入手方法を教えてもらえます。
受給できること自体を知らなかったり、申請していない方も意外といるようですので、検討してみることをおすすめします。
児童扶養手当の手続きのやり方
母子家庭のシングルマザーがもらえる手当ての中心は児童扶養手当です。児童扶養手当に限らず国や自治体の助成金や補助金は申請をしないと支給がされません。中には母子手当ての存在を知らない親御さんがいて困窮していることもございます。情報が遮断されて孤立してしまうのもシングルマザーの方の抱える問題です。相談窓口を訪れて自分が生活保護の受給対象ということをはじめて知ったという話も珍しくありません。
児童扶養手当の申請は、市町村等の自治体の福祉課で受け付けてくれます。必要な書類がいくつかありますが、同じ役所で手に入るものも多いです。まずは、お子さんとの関係を示す戸籍謄本。住民票の写したもの、支給資格があるとわかる収入証明書などは役所でもらえますので事前に準備しなくても大丈夫です。戸籍謄本や住民票はもらうために免許証などの身分証明書が必要です。自分で持っていくものとしては、手当てを振り込んでもらう預金口座の通帳と印鑑、健康保険証、年金手帳などが挙げられます。
児童扶養手当はシングルマザーだけではなく、シングルファーザー、子どもを引き取った祖父母その他の親族にも適用されます。もしわからないことがあったり、必要な書類の入手方法がわからない場合も役所に足を運べば教えてもらえます。窓口に行けるのは障碍や病気など特別な事由が無い場合、ご本人のみです。役所の手続きはだいたい遅くなりがちですので、せっぱつまる前に申請をしましょう。